コードバンド
2012.11.30



こんなのあるよ、と教えて頂いたので、早速作ってみました。
ベルトを作った時の端切れにバネホックを打っただけです。
もう少し厚みがほしいところ。端切れですので悪しからず。
あ、肝心のコードをまきまきした写真を撮り忘れました!
革:ブッテーロ
作業台
2012.11.27
円切り
2012.11.19
カバー完成
2012.11.17
カバー各種
2012.11.16

久々の更新です。
カバーの補充です。
糸切りバサミと、鉋の刃のカバーを作ります。
金属ものと革の相性はとてもよいです。そのものの保護をしつつ、まわりのものを傷つけるのを防いでくれます。刃物類、鍵など!道具を手に入れた段階でささっとカバーを作れるようになりたいです。
ハギレであったミネルバボックスを使用。カバーに使うなんて贅沢すぎるけど、上質な触り心地にうっとりです。
ミネルバ・ボックス(Minerva Box)について調べてみると、HELZさんが説明されているのを発見。
HELZさんのページ
イタリアの高級鞣し革です◎