collo

オリジナルハンコ

2013.03.31
20130331-183737.jpg

20130331-184346.jpg

20130331-183759.jpg

20130331-185407.jpg
展示のためにオリジナルのハンコを作りました☆yumecollokkeのロゴと、キャラクター達です。二人展なのでロゴには二匹キャラクターが入っています。

このハンコを使って、ある共通フォーマットをつくり展示に1コーナー設ける予定です。せっかく二人いるので何か一緒にできる部分が欲しいなーと思い考えました。
内容は後程アップさせて頂きます◎

秋田で展示します

2013.03.30


design:COLLO


展示します!場所は秋田の08COFFEEというカフェです。
母と二人展です!

展示名:yumecollokke
日時:2013/5/18-20 11:00-17:00
場所:08COFFEE(秋田市山王新町)→HPはこちら

母ことyumeは、トールペイントや陶器にペイントをするポーセラーツのお教室をしたりと、秋田でいろいろ活動しています。今回はyumeの陶器へのペイントとCOLLOの革小物の二人展となります。親子で展示ができるのなんて、とても楽しく嬉しいことです。企画をしてくれた母に感謝!創作意欲あふれるパワフルyumeに負けないように頑張って制作したいと思います〜

会場となる08COFFEEさま、私は行ったことがありません!とても素敵なカフェとのこと、お伺いするのがとても楽しみです♪

片付けしたら

2013.03.27
20130327-071332.jpg

20130327-071359.jpg

先日片付けをしていたら、買おうと思って最近お店で探していたものがぽこぽこ出てきました。
20-30cmのグリッド付定規。型紙を作る時、長いものと短いもの両方あると効率よく作業できます。20cmのはどこで手に入れたのか全く覚えてませんが一目みてかなり気に入りました。
また、大学時代に使ったシルクスクリーンのスクリーン布を発見。ちょうど最近、コバ磨き用のポリエステル布を探していたところ。
面白がって磨いてみていますが、シルクの布はかなり張りがあって固めです。Bestではない予感ですが、それなりに使えます。

たまたま立て続けに発見したので、片付けしながら一人で地味に盛り上がっておりました。灯台下暗し、ですが持っているものは把握できるくらいシンプルに暮らしたいところです!

麻糸

2013.03.23


20130323-090817.jpg

麻糸を仕入れました。
浅草橋にある麻専門店ラミノ様です。
今回は電話で注文させて頂きましたが、とても丁寧に対応してくださいました。ありがとうございます!

今回購入したのは細い麻糸。(#30を3本撚りしたもの)
革の手縫いというと、糸を通す穴も麻糸も太くてしっかりしたものが多いイメージですが、それに比べてこの麻糸はかなり華奢な印象になります。

ラミノ様は一度お店に行ったことがありますが、綺麗な糸が沢山あってかなりテンションが上がります!

カラフルな糸を手にいれてほくほくです。
早く縫いたい~