collo

革手縫いのWSのお知らせ

2016.07.28
ws_2s
ws_pre_8s

ws_pre_9s
Instagramで少し紹介をしておりましたが、来月革手縫いのワークショップを行います。

【出張革手縫い教室 COLLOの桐越さんに学ぶカードケースづくり】
会期 2016年08月25日(木)
定員 各回 6名
時間 10:00〜12:30/13:00~15:30
場所 湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
参加費 3,780円(税込)
申込方法や詳細はこちら

※参加時間枠が増設されました!参加者募集中です☆(8/1追記)
※こちらのWSは定員に達しました(7/29追記)


久々のWSです!
大層なタイトルでありますが、担当の若い優秀なお二人が考えてくれた、ありがたいタイトルです。

革の手縫い。
プロとして趣味として、いずれを目指して始めるにせよ、まずは道具の多さが初めの難関となります。
難関というか、そこに尽きるというか。
WSでしかも出張となると、鉄や木のカタマリを運び出すことになり、いろいろと工夫が必要です。
私が持ち運べる最低限の道具となりますので、参加者の方で共有して頂くものも多数出てまいります。

まずは簡単なものをひとつ作り切ること。
パーフェクトな道具の揃いは期待できずとも、ひと通りの道具に触れて頂くこと。
革製作で欠かせない、型紙、革に触っていただくこと。
つくったものを持ち帰っていただくこと。
このあたりがWSの目的となってまいります。

短い時間ではありますが、楽しい時間になれば幸いです。
いろいろと妄想を膨らませながら準備を進めております。
引き続きInstagramでちらちらとご紹介できるかと。

実は私事の災難(盲腸の入院。笑)がありまして、ブログでのご紹介が遅くなってしまいました。
そして、残席がわずかです・・!

湘南T-SITE様とはご縁が深く、今後もWSをさせて頂けるかもしれません。
今回ご参加頂けなくとも、また機会がありました時に是非チェック頂けましたら幸いです。

出張WS、どうぞ宜しくお願い致します(^^)




最近のこと

2016.07.15
最近Instagramを頻繁に更新しています。
こんな感じです。
(Instagramのページ埋め込み、読み込み重くなりますごめんなさい。リロードすると写真がきちんと読み込まれることもあります)



細かな進捗はInstagramの方が頻繁ですので、よければこちらも見て頂けると嬉しいです(^^)

Instagramのおもしろいところは、国境関係なくレザークラフトを好きな方に写真を見て頂けること!
レザークラフト、日本も熱いですが世界も熱いと感じる今日このごろ。
革の道具を探していると、英語の掲示板サイトやInstagramページ、海外のサイトに辿り着くことが結構あります。
色んな意見が飛び交ってておもしろい!
多分プロだと思われる方も親切にアドバイスしてくれてたり。

また、国によって物販の遮断があるなーーとよく思います。
工具など、とっても便利な道具なのに日本では一般的に売られていないもの、よく見ます。
直接交渉すると日本にも輸送してくれることが多いので遮断ではないのですが。
これって言語の壁もあるのかな?


ブログもちゃんと書きます!
時々ご覧くださいませ。

COLLOのInstagramページ






order フラットロングウォレット

2016.07.05
flat wallet_2s

flat wallet_4s flat wallet_7s


flat wallet_8s

オーダーでフラットタイプのロングウォレットを製作しました。
内縫いタイプですがすべて手縫いで仕立てています。

シンプルに見えるようで、これひとつで小銭、カード、お札をすべて収納可能。
カードもひとつのポケットに2枚ほど入ります。

「シンプルにコンパクトに」というご要望から辿り着いたこの形。
ふっくらとしたシルエット、でも品のある佇まい。
オーダー主の方の雰囲気にとても合っていらっしゃっていて、ひとりで満足しております。

貴重なオーダーをありがとうございました。

オーダーをお受けする際ほぼ毎回ご本人に直接お会いして、じっくりとお話をお聞きし、製作を進めています。私も、革のお話をできる限りさせて頂きます。
ですが、COLLOの現段階ではアトリエやお店などオープンな場所を構えていないため、なかなかこのオーダーをオープンワークにはできていません。そのため、お値段やオーダー方法などを明記できていないこと、大変申し訳なく思います。
徐々にですが、環境を整えていければと思います。
マイペースではありますが、末永く仕事をしていきたいと思っております。
どうぞ見守って頂けますと幸いですm(_ _)m