ネイビーカラー
2016.11.29
タビタビコーヒー
2016.11.28

定期購入式でコーヒー豆の販売をされているタビタビコーヒーさん。
毎回違うコーヒー豆が届きます。
何が届くかお楽しみ。
そして毎回、丁寧な手描きのコーヒー豆の紹介ペーパーも入っているんです。
そうそう、届く時コーヒーの香りが溢れていて、
配達員の方から「コーヒーですか?いい匂いですね」と言われることもしばしば。
そんな素敵なタビタビさん、祝一周年とのことで、こんなかわいらしいグッズが一緒に届きました!
わーい、嬉しいー!
カード可愛い、ネコさんの手が、にゅってしてる。笑
旦那さんが購入していて、毎朝豆を挽いて淹れてくれて、私は飲むだけなのですが、とっても美味しいこのコーヒーが大好きです。笑
幸せ日課のひとつ、タビタビさん、いつもありがとうございます。
これからもお豆が届くの、楽しみにしています!
革手縫いWS
2016.11.26

来月の革手縫いWS、まだお席があいております!
お好きな糸色を選んで、パスケースをつくります。

こんな道具を使います。
時間は短いですが、本格的な革手縫いが体験できます(^^)
会期 2016年12月8日(木)
定員 各回 6名
時間 (1) 10:00~13:00 (2) 14:00~17:00
場所 湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
参加費 3,780円(税込)
*申込方法や詳細はこちら
この後しばらくWSの予定はございません。
気になる方は、是非この機会にご参加ください!
グリーンエメラルディ
2016.11.22

先日田浦のgrenatredさんという、グリーンを扱われるとても素敵な工房へお邪魔してきました。
この日は生リースづくりを体験!
クリスマスにという名目ですが、一年中飾ってもよいとのことです。
とても、とても、楽しかったです!
また、緑を育てるのがスーパー苦手な私ですが、、
我慢できずにグリーンを少し頂いて参りました。

その内のひとつがこのグリーンエメラルディです。
風通しの良い場所へ・・ということで選んだのが私の作業部屋。
今住んでいる家の中で1番気候条件がよい場所なんです。
この部屋だけ何故か風通し・日当たりがよく、革もよい状態で保管ができています。
工房にグリーンが加わったことで、作業によい影響が出そうです!
リースはリビングに飾りました。
そばを通るたびにヒムロスギのよい香りがして癒やされます。
グリーンなものは大好きなのに、育てられないことがコンプレックスのひとつですが
グレナさんとの出会いで克服できるかもしれません・・
エメさま、わが家へようこそ!
浦和PARCO終了です
2016.11.21

二週間続いた浦和PARCOでの出店、本日で終了です!
この期間中、限定品であった赤いショルダーバッグもお客様の元へとお嫁に行きました。
本当にいい革だったなぁ・・!
かわいかったなぁ!
定番のDAISYシリーズですが、現在アイボリーカラーが革自体仕入れストップ状態で、追加ができておりません。
イベントでデビューしたがま口ポーチシリーズ、年内にショップ追加が叶うか、微妙なところ。
革という自然界の素材です。
ない時にはない。
しょうがないものなのです(^^)
出会えた時につくります。
でも、はやくふわふわのアイボリーに会いたーい!笑
(革原皮は、染色する色ごとに最初に仕分けられます。勘ですが、アイボリーはふわふわ系が選ばれているような気がします。今度革屋さんにきいてみよう)
念願のスクラップ
2016.11.20

ここ最近仕事や人生(大げさ!)に悩みとても落ち込んでいたのですが
落ち込むのに疲れてしまい、復活してとても元気に仕事をしています。
結局元気になってしまうのは母親から受け継いだ血としか思えない。笑
そんなこんなで仕事の仕方や生活を見直し、
新たな目標やルールを決めて日々過ごしているこの頃です。
鬱々としていてマンネリ感があった日々とはおさらば。
年に数回こうして落ち込むことで、いろいろと整理されるような気もします。
年末を暗く迎えることにならなくてよかった!
今回の元気になった反動で、今までずっとしたいと思ってできていなかったことが始められました。
それはスクラップです!
やるならきちんとやりたい、みたいな、無駄な性格のせいで憧れと化していたスクラップ。
するりとはじめられることができました。
落ち込んだ甲斐もあるものです。笑
一歩目が本当に肝心。
考えててもやってみないとわからない。
少し手を出したところで、感覚に任せたなんでもありのものと、仕事柄使えそうな革関係のもの、
この2つの区分がしっくりくることに気が付きました。
あんまり分類が多いと疲れちゃうから。
まずはこのふたつで十分なようです。
特に雑誌をスクラップしてみると、自分が必要としている情報、ぴんとくる情報の少なさがよくわかります。
少なくても、眺めることで十分心が刺激される!
ちょっと切り抜いただけで、雑誌を一冊見ている時とは全然見え方が変わるの、不思議です。
つくることばかりに注力してしまい、すぐに頭や心が凝り固まってしまいがちなのが自分の欠点。
こうした鬱々を払拭するのにも、この作業はとても有効なようです。
楽しい習慣を増やすことができてよかった(^^)
ALISHANの茶葉
2016.11.18
オーダー製作中
2016.11.16
海まで散歩
2016.11.15
オーダーでロールアップタイプの包丁ケースを製作しました
2016.11.14

オーダーでロールアップタイプの包丁ケースを製作しました。



チグリというイタリア産のタンニン鞣しの牛革を使用しました。
麻糸で手縫い仕上げです。
ワイルドなシボの風合い、このケースにぴったりです!
今回オーダー頂いたのは、出張料理人の尾長様です(FB/Instagram)
仕事柄包丁を持ち歩くためのケースを探されていた中、光栄にもCOLLOを見つけて頂き今回の製作に至りました。
三本の包丁が入れられます。
長さに大分差があったので、どのような形にするか悩みましたがシンプルに収まったのではないでしょうか。
本日お渡ししましたが、肝心の包丁収納のご報告をまだお受けしておらず、入れた具合の感想が気になります。
(お打ち合せ時には実物を拝見して採寸しております!)
どうぞ、お仕事の場でケースが活躍してくださることをお祈りしております。
尾長様の出張料理のお仕事はとても素敵な内容で、お写真を拝見しているととてもお腹がすいてまいります。笑
お料理のご相談がありましたら、是非お声がけしてみてください。
オーダーを、ありがとうございました!
WSのお知らせ
2016.11.12

湘南T-SITEでの革手縫いWS、第三弾です!
今回はパスケースをつくります!



いつものようにアルファベット刻印を入れたオリジナルタグを付けることが可能です。
そして、今回は麻糸のお色が選べます!
タグと糸のお色の組み合わせで、オリジナルのパスケースをつくりましょう!
会期 2016年12月8日(木)
定員 各回 6名
時間 (1) 10:00~13:00 (2) 14:00~17:00
場所 湘南T-SITE 1号館2階 湘南ラウンジ
参加費 3,780円(税込)
*申込方法や詳細はこちら
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
オーダー がま口ウォレット
2016.11.10
AURA MARKET@浦和パルコに参加しています
2016.11.09